1. 電動歯ブラシ
電動歯ブラシの種類は3つ存在しており、1つ目はこの普通の「電動歯ブラシ」、2つ目が「音波ブラシ」と呼ばれるもの、3つ目が「超音波ブラシ」です。これら3つは使いどころとその歯ブラシの持っている働きに応じて分けられています。歯ブラシとは違い、電動歯ブラシは自動でブラシが振動します。腕を上下左右に動かす必要がないので、簡単に歯を磨くことができるのがメリットです。
ブラシの振動で歯についたプラーク(歯垢)を機械的に除去するハブラシです。
手を振動させずにプラークを落とす機能を求めたものがほとんどですが、中には手磨きと同様にブラシを動かす必要があるものもありますのでご注意ください。
各メーカーから色々な種類が出ており、100円ショップで見かける電動ハブラシも含まれます。
最近では、ブラシ全体が振動する毛束振動式のほか、毛束が回転する毛束回転式、両者を組み合わせたタイプへと発展して、より効果的にプラークを落とせるように改良されています。
一般の電化製品としてごく身近で購入でき、価格は比較的安価なものから1万円を越えるものまで様々です。ブラシの振動数が多くて動きが複雑なほど高いようです。
逆にいえば、安価なものは手で磨くスピードが少々速くなった程度で、作りが精巧ではありませんので長期間の使用には耐えられないと考えていいでしょう。
また、替えブラシがないものは手用ハブラシと同じく使い捨てになります。
2. 音波歯ブラシ
音波振動ハブラシ ドルツ CM「電動歯ブラシは毛で選べ」(30秒篇)【パナソニック公式】
via www.youtube.com
普通の電動歯ブラシよりワングレード上がったものがこの「音波歯ブラシ」です。この音波歯ブラシと電動歯ブラシとの明らかな違いは、音波によって毛先が当たっていない部分についても綺麗にすることができるという点です。「オールマイティー歯ブラシ」と言っても過言ではないのではないでしょうか。よし歯の奥深くの部分まできれいにすることができるため、接客業など人と対話するお仕事をしている人に特におすすめです。
こちらもブラシの振動でプラークを除去します。音波を発することで高速の水流を作り出し、プラークを取り除いてくれるのです。また、音波が口内の細菌に作用し、細菌同士のつながりを破壊します。
歯の表面や歯茎の隙間の汚れが気になる方、矯正やインプラント治療などを行っている方におすすめです。
3. 超音波歯ブラシ
超音波 電動歯ブラシ《リクリーン》
via www.youtube.com
超音波歯ブラシは、名前の通り超音波による効果の歯ブラシです。通常の歯ブラシや音波歯ブラシ以上に高価なもので、普通のものに比べると商品も多くはなく、使い方も少しコツが必要になるのですが、汚れの落ちはやはり格別です。今まで使っていた歯ブラシは一体・・・!?と驚いてしまうほどなので、歯を大切にしたい、もっと歯を綺麗にしたいと考えている人にはぜひ試してほしい商品です。
電動歯ブラシの中で最もプラークの除去率の高いものになります。音波よりさらに高い超音波を発生させることが出来るのです。超音波とは人の耳には聞こえない音域になります。1秒間に160万Hz〜200万Hzの音波を発生させることが出来るのです。超音波歯ブラシにはブラシのヘッドから超音波を発生させることができるセンサーが付いているのです。この超音波は、歯とプラーク内部にいる細菌とのつながりを弱め細菌を付着しにくい歯にしてくれるのです。プラークの中にいる何億という細菌の中には粘度の高い細菌もいて超音波ブラシだけがこの細菌を破壊できるという研究結果も実証されています。なので価格も20000円代と高価な商品になります。実は、超音波ブラシは厳密に言うとPHILIPSから出ているsonicare(ソニッケアー)だけなのです。他の種類の歯ブラシは電動か音波ブラシということになります。