セラミック(クラウン治療)における費用
via www.photo-ac.com
審美歯科ではセラミッククラウン治療(被せ物治療)が人気ですが、この治療で使われる素材は様々です。
歯のすべてをセラミックにするオールセラミックや、素材の一部にメタルが使われているメタルボンドなど、それぞれの素材で費用が変わってきます。
主に使われる素材(人気の素材と治療法)を中心にいくつかのクリニックの費用を見てみます。
歯のすべてをセラミックにするオールセラミックや、素材の一部にメタルが使われているメタルボンドなど、それぞれの素材で費用が変わってきます。
主に使われる素材(人気の素材と治療法)を中心にいくつかのクリニックの費用を見てみます。
オールセラミッククラウン(プレミアム) 140,000円~
オールセラミッククラウン(スタンダード前歯) 120,000円
オールセラミッククラウン(スタンダード臼歯部) 100,000円
メタルボンド(プレミアム) 70,000円
メタルボンド(スタンダード) 50,000円
オールジルコニア(臼歯部のみ) 60,000円
ラミネートベニア 70,000円
オールセラミックスクラウン \125,000 (1本)
メタルボンドクラウン \100,000 (1本)
AGCガルバノクラウン \130,000 (1本)
ハイブリッドセラミックスクラウン \75,000 (1本)
ラミネートベニヤ \100,000 (1本)
オールセラミッククラウン 100,000円【保証期間】5年
メタルボンド 100,000円【保証期間】5年
ジルコニアクラウン 120,000円【保証期間】5年
フルジルコニアクラウン 80,000円【保証期間】5年
ゴールドクラウン 100,000円【保証期間】5年
やはりどのクリニックでもオールセラミック治療は高額になるようです。
また、人工のダイヤと呼ばれるジルコニアやゴールドなどの高級素材が使われる場合も高額になります。
各クリニックによってそれぞれプランが違うので微妙に金額にも差が出てきているようです。
また、人工のダイヤと呼ばれるジルコニアやゴールドなどの高級素材が使われる場合も高額になります。
各クリニックによってそれぞれプランが違うので微妙に金額にも差が出てきているようです。
インレー(詰め物)治療における費用
歯に詰め物をする治療にも様々な人工素材が使われます。
クラウン治療に比べるとインレー治療のほうが比較的費用が安くなります。
クラウン治療に比べるとインレー治療のほうが比較的費用が安くなります。
インレー(詰め物)
セラミック ¥60,000(保証期間5年間)
ゴールド ¥60,000(保証期間5年間)
ハイブリッドセラミック ¥40,000(保証期間3年間)
セラミックインレー 55,000円【保証期間】5年
ゴールドインレー 55,000円【保証期間】5年
ハイブリッドインレー 40,000円【保証期間】5年
ホワイトニング治療における費用
喫煙や加齢、または日々の食生活の乱れによって歯は黄ばんできます。
そんなときに簡単に歯を白くする治療方法に「ホワイトニング」があります。
歯を削ることなく治療ができるので安心感があります。
ホワイトニングには主にこの三種類があります。
自宅で自分で行える「ホームホワイトニング」
病院に通院して行う「オフィスホワイトニング」
治療の過程で神経が死んで黒くなってしまった歯などを白くする「ウォーキングブリーチ」
そんなときに簡単に歯を白くする治療方法に「ホワイトニング」があります。
歯を削ることなく治療ができるので安心感があります。
ホワイトニングには主にこの三種類があります。
自宅で自分で行える「ホームホワイトニング」
病院に通院して行う「オフィスホワイトニング」
治療の過程で神経が死んで黒くなってしまった歯などを白くする「ウォーキングブリーチ」
ホームホワイトニング 20,000円~
オフィスホワイトニング 20,000円~
ウォ―キングブリーチ 30,000円~
・ホームホワイトニングコース 通常価格30,000円+税
・オフィスホワイトニング1回 通常価格12,000円+税
・ウォーキングブリーチ法によるホワイトニング 通常価格 1歯 10,000円+税
ホーム・ホワイトニング (上顎10歯 下顎10歯 計20歯 / 3~4週間) 32,400円
オフィス・ホワイトニング (上顎8歯 下顎8歯 計16歯 / 1回) 16,000円
やはりそれぞれの医院によってプランやコースが設定されているので料金もある程度上下してきます。
お近くのクリニックでより自分に合ったプラン・コースを探してみましょう。
お近くのクリニックでより自分に合ったプラン・コースを探してみましょう。
インプラント治療における費用
インプラント治療とは歯茎にインプラント(スクリュー)を入れる治療法で手術が必要です。
通常の手術にかかる費用のほか、骨に異常があって追加で施術が必要な場合などは別途費用が加算されます。
通常の手術にかかる費用のほか、骨に異常があって追加で施術が必要な場合などは別途費用が加算されます。
・インプラント手術
手術は2回行います。(2回法インプラント)
骨と結合する部分と、土台の部分を後からくっつけて一体とするタイプです。
【料金】1本につき 300,000円(税別)
【オペの回数】2回
インプラント治療
CT撮影・診断料 無料
インプラント手術1本につき 200,000円~250,000円
インプラント治療の場合、施術方法によって細かな料金体系があるので気になる方は各クリニックで詳しくチェックしてみて下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
それぞれの治療を受ける際は各クリニックのコース・プラン等を細かく比較してみましょう。
また、基本的にどのクリニックでも初診・カウンセリングにかかる費用はゼロです。
歯が悪いのにそのまま放置しておくとただだた症状が悪化するだけですし、審美面でも歯が整っていないと日々の生活が精神的に辛くなります。
「自分のお財布」と相談しつつ、自分に見合う治療法を探してみてはいかがでしょうか?
それぞれの治療を受ける際は各クリニックのコース・プラン等を細かく比較してみましょう。
また、基本的にどのクリニックでも初診・カウンセリングにかかる費用はゼロです。
歯が悪いのにそのまま放置しておくとただだた症状が悪化するだけですし、審美面でも歯が整っていないと日々の生活が精神的に辛くなります。
「自分のお財布」と相談しつつ、自分に見合う治療法を探してみてはいかがでしょうか?