なぜ歯を白くしたいの?銀歯のままではダメなの?
奥歯に詰め物をしている場合、あまり目立たなければそのままでもいいと思いませんか?
白くするにはお金もかかるし歯科に通う手間もあります。
たまたま取れてしまった銀歯を白くするならタイミングとしてはいいかもしれませんが、わざわざまだ銀歯として使えているものを外す理由とはどんなことがあるのでしょうか?
白くするにはお金もかかるし歯科に通う手間もあります。
たまたま取れてしまった銀歯を白くするならタイミングとしてはいいかもしれませんが、わざわざまだ銀歯として使えているものを外す理由とはどんなことがあるのでしょうか?
お口の中の銀歯は唾液によって金属イオン化し、小さな粒子の成分が流れ始めます。金属イオンが歯茎に浸透し、歯茎が黒くなっていきます。特に前歯で銀歯を使うと歯や歯茎が黒くなってしまい見た目にも目立ちます。銀歯で黒くなってしまった歯茎は刺青のようになり、銀歯をとっても元には戻らなくなります。気になる方は歯茎の移植を行い、黒い歯茎を置き換えます。
詰め物を銀歯から白くする方法インレー
虫歯の治療をした後に詰めるものをインレーといいます。
銀歯でできたインレーをセラミックでできた白いインレーにするのは小さいものなら小さいほど簡単にできます。費用も小さいものの方が安く済みます。
金属アレルギーのリスクを考えると銀歯よりもセラミックをおすすめする歯科が多いのわかりますね。
銀歯でできたインレーをセラミックでできた白いインレーにするのは小さいものなら小さいほど簡単にできます。費用も小さいものの方が安く済みます。
金属アレルギーのリスクを考えると銀歯よりもセラミックをおすすめする歯科が多いのわかりますね。
インレーとは、小さい虫歯の場合に虫歯の部分を削り取り、その部分に詰める人工の詰め物を指します。
銀歯の詰め物もインレーの1つです。この銀歯の詰め物(インレー)を
セラミックでできた、白い材料のインレーに交換することで、健康的で自然な美しさが蘇ります。
金属による詰め物は、丈夫さではありますが、見た目も悪く、金属アレル ギーの問題も指摘されています。
「キャスタブルセラミック」「ハイブリッドセラミック」といったセラミックによる詰め物(インレー)なら
金属アレルギーの方も安心して治療していただけます。
セラミックとコンポジットレジンの違いとは?
セラミックのほかにもコンポジットレジンという方法で銀歯を白くすることもできるようです。
もちろんメリットデメリットがあるので理解したうえで治療に使用する必要があります。
自分の口の中のことですので、一番いい方法を選択したいですね。
もちろんメリットデメリットがあるので理解したうえで治療に使用する必要があります。
自分の口の中のことですので、一番いい方法を選択したいですね。
コンポジットレジンはプラスチックですので、強度や審美的の面から長期間の使用には不向きな所があります。
タバコやコーヒーなど変色のしやすい物を好まれる方や噛み合わせが強い方等は経年的な劣化が起きやすくなります。
一方でセラミックはそれらの短所をカバー出来るものになります。
もちろんお茶碗を落としたら割れるのと同じように、過度な力で割れてしまったりする事はありますが、セラミックをつける接着剤は口の中という過酷な環境の中でも劣化する事なく耐えうる性質をもっていますので、虫歯の再発リスク等も格段と小さくなります。
歯のマニキュアという方法で白くする
自宅で自分で簡単に塗ることのできる歯のマニキュアもありますが、歯科医院で塗ってもらうこともできます。
効果は1か月と短いものですが大切な日だけ今日すぐに白くしたい!という時には便利ですね。
費用もそんなに高くないことを考えると一つの手かもしれません。
効果は1か月と短いものですが大切な日だけ今日すぐに白くしたい!という時には便利ですね。
費用もそんなに高くないことを考えると一つの手かもしれません。
「ホワイトコート」という方法です。歯の表面をよく磨いて汚れを落とした後、ベースコート、ホワイトコート、トップコートと塗り重ねて光で固めます。
歯を削らず、1回の来院ですぐ白くすることができ、1か月前後持つようです。欠点は、着色しやすいこととはがれやすいことです。
保険外治療なので医院によって異なりますが、1本で約2000円~4000円程度です。はがれやすく、塗料の厚みにより歯が分厚く不自然になりやすいので、行っている歯医者さんは少ないです。
まとめ
銀歯は強度が強く費用も保険適用となるので安く治療できるというメリットがありますが、アレルギーの面やや見た目の面を考えるとセラミックの方が人気があるようです。
歯科で治療を行う際には歯科医の話をよく聞いてベストな選択をしたいですね。
歯科で治療を行う際には歯科医の話をよく聞いてベストな選択をしたいですね。